水かけで思う存分遊んだ後は、世界各国の舞踊やライブが楽しめます。
そこは、まさしくエキゾチックな世界。民族衣装をまとった独特の雰囲気に引き込まれます。
16:15~ |
![]() |
カポエイラ・ヘジョナル・ジャパオン(カポエイラ(ブラジル伝統武芸)) 私たちは ブラジルの伝統的な格闘技カポエイラのグループです。カポエイラは独得の蹴りに加え、アクロバッティックな動きやビリンバウという楽器にあわせ周りの人全員が歌いながらゲームをするのも特徴であり、魅力の一つです。年齢や性別、経験に関係なく楽しめるのもCAPOEIRAの良さ。また、カポエイラを通じて違う国の文化や言葉を学べることも楽しみのひとつ。西葛西に本部を置き、埼玉では大宮、川口、越谷で活動しています。興味がわきましたら、気軽にお声掛けください。 |
17:00~ |
![]() |
MATAORA(タヒチアンダンス) スタジオは浦和駅西口徒歩2分の場所にあります。現在4歳から60代まで約130名の生徒さんが在籍しており日々楽しくレッスンをしています。オープン時よりイベントに多数出演しており、タヒチアンダンスの大会ではよい成績をおさめています。現在も9月の大会に向け練習に励んでおります。タヒチアンダンスにご興味のある方はぜひ体験レッスンにお越しください。マタオラホームページよりお申し込みください。お待ちしております。 |
17:45~ | ![]() |
安延佳珠子インド舞踊スタジオStudioOdissi(インド舞踊) 安延佳珠子率いるインド舞踊団。インド大使館と早稲田の教室で鍛錬。神社、寺など、屋外における公演も積極的に行い、合計500回を超える。アメリカ、インドや台湾ツアー。NHK番組出演他ラジオ、紙面で紹介。 演目は、祈り。「生きる喜びと感謝」をテーマに彫刻像に命を吹き込まむように展開する。鈴を足につけたステップの妙技と身体的な美しさは、人々を魅了する。 問)08017315551 http://www.odissi.jp/ |
18:30~ |
![]() |
花蝶とゆかいな仲間たち(中国舞踊) 東京を中心に活動しているダンスプロデューサー宮原由合とダンサーで振付家の鈴木恵子によるダンスパフォーマンスグループ。女性の美しさ・優しさを軸としてユーモア溢れる独自のアジアンビューティを追求したダンスパフォーマンスです。「合奏を楽しみ、聴いているみんなも楽しんでね!」をモットーに活動しています。 2ヶ月に一度の「茶館銀芽」での演奏や出張演奏なども行ってます。 |
19:30~ | ![]() |
まぶい組(沖縄音楽) まぶい組は、結成から10年以上になる沖縄音楽のグループです。 心に沁みるメロディ、つらい時でも元気になれるリズムなど、沖縄音楽の魅力を多くの方に味わっていただきたいと思い、老人ホームやイベントなどで演奏活動をしています。 |
13:15~ | ![]() |
ボーグ・エンテーテインメント・スクール(キッズダンス) こんにちは!TOKIO、KinKi Kids、V6、ジャニーズJr.など芸能界でも実績豊富な先生方が、子ども達に 楽しくレッスンしている、ボーグ・エンターテインメント・スクールです!普段は、さいたまスーパーア リーナで木曜日に活動しています。水かけまつりでは、みんなと一緒に楽しく盛り上がりたいと思います 。どうぞよろしくお願いします! BES公式サイト=http://bes.borgmusic.jp |
16:15~ | ![]() |
メキシコ民族舞踊研究会 ラス・パロミータス(メキシコ民族舞踊) 埼玉県飯能市で活動しております、メキシコ民族舞踊研究会ラス・パロミータスです。発足から30年になります。このグループの特色はメンバーの年代が幅広いことです。下は中学生から上は70代まで仲良く楽しく活動しています。踊りだけではなく本物にこだわった衣装と小物にも是非ご注目ください。 |
17:00~ | ![]() |
フィリピン民族舞踊団インラヨグ・フィリピンス(フィリピン民族舞踊) フィリピン民族舞踊団インラヨグ・フィリピンスは、フィリピンの伝統舞踊を通してより多くの方々にフィリピンの魅力と文化を知ってもらおうと、首都圏を中心に様々なイベントで公演活動を行っています。 |
17:45~ |
![]() |
ウィラサクレック・フェアテックスムエタイジム(ムエタイ) 日本初のムエタイジムとして今年で早19年経ちました。下は幼稚園児から上は70代の方までみなさん楽しんで通っていただけるようなジムを心がけております。今年も水かけ祭りに参加させて頂き、本場タイ選手による迫力あるキック等を披露します。毎年好評を頂いている参加型の即席ムエタイ教室もやりますよ!! 参加者には記念品贈呈します。どしどし参加しちゃいましょう♪ |
18:30~ | ![]() |
タヒチアンダンススクールタマリキ埼玉 アイタペアペア(ポリネシアンダンス) アイタペアペアとはタヒチ語で「なんとなる、大丈夫」という意味。 |
19:30~ | ![]() |
チョウタリ(ネパール音楽) バンド名のチョウタリとは、休憩所という意味のネパール語です。 パンチャラマの音楽に寄せるコンセプトそのものをバンド名にして、1996年日本人との混合による『チョウタリバンド』を結成しました。『チョウタリバンド』はネパールの伝統的な楽器、バンスリ(竹笛)、タブラ、マーダル(打楽器)を中心に様々なジャンルの楽器を取り入れ、現代の息吹を表現。パンチャラマの独特の音楽の世界を通して、ネパール音楽を世界に紹介したいと活動しています。 |
※出演者及び時間は変更になる場合があります。予めご了承ください。